最強のTシャツ、登場。アラミド繊維製で切れない・燃えない。プロデュースはひろゆき?

2ちゃんねるの創業者として知られ、今ではフランス在住の実業家としても活動するひろゆき氏が、またしても新たなムーブメントを巻き起こしました。

今度の舞台はなんと…“服”です。

100%アラミド繊維の最強の服

ひろゆき氏が代表取締役を務める新会社「株式会社メイドインジャパン」から発表されたのは、“切れない・燃えない”服。その秘密は、「アラミド繊維」にあります。

この素材、聞き慣れない方も多いかもしれませんが、実は消防服や防弾チョッキなど、命を守る現場で活躍する超ハイスペックな繊維。

今回発売された服には、その中でも特に高強度な「パラ系アラミド繊維」が使われています。

実際に記者会見では、ガスバーナーでの燃焼テストやナイフでの切断テストが実演され、服が燃え広がらないこと、簡単には切れないことが証明されました。

なぜひろゆきが?背景には“日本愛”

ひろゆき氏がこのプロジェクトを始めた理由は「丈夫な服が欲しい」という個人的なニーズから。
そして、もう一つの大きな理由は“日本の技術力を世界に伝えたい”という想い。

「日本製品って海外では高く評価されているのに、日本人自身がそれに気づいていない」と語るひろゆき氏。

彼は「MADE IN JAPAN」というブランドを掲げ、素材から縫製まですべて日本で完結するモノづくりを通して、日本の技術と誇りを世界に発信しようとしています。

実現に向けた“無謀”な挑戦

協力したのは、繊維業界でもトップクラスの技術を持つ「マルオリモ株式会社」

通常、防護服やカーシート、エアバッグなどの産業資材を手がける企業ですが、今回は異例の“アパレル化”に挑戦。

100%アラミド繊維という極めて縫製が難しい素材を、あえて衣類に仕立てる。
そのためには、針やハサミがどんどんダメになるほどの物理的負荷に耐えながら、手間とコストをかけて製品化されました。

染色すら困難なこの素材に色をつけるため、なんと新たに保存剤まで開発したとのこと。

まさに「ふざけた企画を本気でやる」日本の技術の真骨頂です。

どんなラインナップ?

現在、以下の4つのアイテムが展開されています。

Tシャツ(半袖)

ロングTシャツ(長袖)

パーカー

ジップアップパーカー

いずれもブランドロゴなどの装飾はほぼ無し。見た目はシンプルで、インナーとしても使いやすい仕様です。カラーは現在ネイビーのみ(焦げ跡が目立ちにくいとの理由で採用)。

今後は靴下や下着も?

記者からの質問に対し、「耐久性のある靴下やインナー類も今後展開したい」との回答もありました。

これが実現すれば、“一生モノの服”としてさらなる注目を集めることは間違いなさそうです。

気になるお値段と入手方法

※価格は記事執筆時点のものとなります。

半袖Tシャツ:34,100円(税込)
長袖Tシャツ:39,600円(税込)
パーカー:61,600円(税込)
ジップアップパーカー:72,600~75,900円(税込)

素材の希少性と製造の難しさから、価格はやや高め。
しかしそれでも、他社製品では実現できない「100%アラミド繊維」の服としては破格とのこと。

販売は オンライン限定
ひろゆき氏のYouTube動画の下にあるショッピングリンクから購入可能です。

生産数に限りがあるため、売り切れた際の再販時期は未定とのこと。

メイド・イン・ジャパンの本気

ひろゆき氏とその仲間たちが立ち上げた「株式会社メイドインジャパン」は、日本の技術を本気で世界に伝える挑戦をスタートさせました。

“燃えない・切れない服”という機能性にロマンを感じる方も、日本製品の価値を再認識したい方も、一着手に取ってみてはいかがでしょうか?