エレコムが”世界初”のモバイルバッテリーを発表!ナトリウムイオン電池とは?

エレコムから”世界初”のモバイルバッテリーが登場しました!
従来のモバイルバッテリーは主にリチウムイオン電池が使用されていましたが、今回発表されたエレコムのモバイルバッテリーは「ナトリウムイオン電池」を搭載し、これまでにない安全性とエコな充電体験を実現しました。

ナトリウムイオン電池ってどんな電池?

ナトリウムイオン電池は、名前の通り「ナトリウム(塩素と同じ仲間の元素)」を使った電池です。
リチウムやコバルトといったレアメタルに比べ、採掘の際の環境汚染や資源面での心配が少なく、コストも抑えられる点が大きな魅力です。
さらに、リチウムイオン電池に比べて発火しにくく、衝撃や温度の変化、急激な充放電にも強いので、安全面でも優れています。

ナトリウムイオン電池のメリット

引用元:エレコム

安全性が高い!

ナトリウムイオン電池は熱暴走が起きにくく、発火の危険性が少ない電池です。

高温にも低温にも強い!

50度~マイナス35度まで使用できるため、砂漠でも雪山でも、タフに使用できそうですね!

環境にやさしいエコ設計


採掘の際の人権問題や環境汚染が懸念されるレアメタルを使用せず、環境にも人にも優しい電池と言えそうです。

長寿命!

一般的なリチウムイオン電池のモバイルバッテリーのサイクル寿命は約500回ですが、ナトリウムイオン電池はその10倍の約5000回の長寿命を実現しています。

ナトリウムイオン電池のデメリット

大きい!重たい!

現状、ナトリウムイオン電池はリチウムイオン電池に比べてエネルギー密度が低いため、同じ容量を実現するために物理的に大型化してしまいます。
大きさに伴って重さも増すため、小型・軽量化が今後の課題と言えそうです。

エコでタフな相棒としてナトリウムイオン電池という選択肢

引用元:エレコム

エレコムのナトリウムイオン電池搭載モバイルバッテリーは、環境に優しい設計かつ、過酷な環境でも使用できる性能で、エコでタフな相棒になってくれそうです。

これからの充電ライフに、ぜひナトリウムイオン電池という選択肢を検討してみて下さい。